【コンビニ配送はしんどいのか?】コンビニ配送の仕事の一日の流れ、メリットとデメリットも現役配送ドライバーがリアル解説!

どうもっ!こんにちわっ!

アニメ大好きアニメ太郎です!

コンビニ配送の仕事は、普段から日常生活に密着していることもあり内容がイメージしやすく、転職を考えたことのある方は一度は考えたこともあるのではないでしょうか?

ミーちゃん

配送にもいろいろあるけど、コンビニ配送はどうなのかな?

アニメ太郎

精神的にストレスを感じることもあるけど、慣れたら楽。

でも夏場(冬場)は暑い(寒い)のがきつい。そこんとこリアルな話をしていくね。

ミーちゃん

外仕事だから仕方ないよね。

うっ!リアルな話が聞きたいからか邪眼が反応しているよっ!(中二病)

アニメ太郎

大丈夫!?

現在では深刻なドライバー不足で、トラックドライバーの募集していない求人雑誌は皆無と言っていいほど、多種多様なトラックドライバー募集案件が掲載されております。

セブンイレブン、ファミリーマート、ローソンなど主要大手3社が日本で数多く店舗を構えています。

私はとある運送会社に勤めています。

天下のセブンイレブン様

からセブンイレブン配送の管理を委託されている会社からの配送業務をうちの運送会社は受託しております。

世間一般でいう下請け業務というやつですね。

セブンイレブンの人が配送してるわけではないんですよ。笑

街中で見かけるトラックには必ず、例えばこのように

○○運輸株式会社

みたいにコンビニのトラックなら運転席横か助手席横に会社名が書いてありますよ。

気になったら見てみて下さいね!

💡この記事を読んでわかること
  1. コンビニ配送の仕事に就くための準備と知識が深まります。
  2. 働くことのメリットとデメリットが浮かび上がり、実際にどう行動するかの判断材料になります。

それでは、コンビニ配送がどのような仕事内容になるのか?

コンビニ配送の1日の流れから見てみましょう。

あくまで私が勤めている運送会社のセブンイレブンの配送(常温)の内容になるので、

各社コンビニ、

扱う温度帯

  • 常温(ドリンク、お菓子、ラーメンなど)
  • チルド(おにぎり、お弁当、サンドイッチなど)
  • フローズン(冷凍食品、アイスクリームなど)

のいずれかで、作業内容は異なります。

コンビニ配送の一日の流れ

出勤したら、最初にやることは事務所での点呼とアルコールチェックです。

そこで、業務指示書が渡されます。

そこには、本日受け持つ配送コース、出勤時間、積み込みの時間、休憩、出発予定時間などのおおまかな予定が書かれています。

出発時間は、だいたい午後3時ぐらいから午後4時ぐらいです。

ということは?

セブンイレブンの常温配送の出勤時間はだいたい午後1時から午後3時ぐらいになります。

朝寝坊ならぬ昼寝坊しないように出勤には気を付けないといけないですね・・・。

併せてコースファイルの持ち出しもします。

配送ルートとお店の情報が書かれています。

その日、1日の配送コースごとにお店に納品しないといけない商品点数はすでにわかっておりますので、それを確認したらトラックに移動して日常点検を済ませます。

それから物流センターにトラックを積み込み場所(配送コースごとに決まっています)へと移動させ、それから用意されている荷物の数を確認しながら積み込んでいきます。

積み込みが完了したら、いよいよコンビニに向かって出発します。

出発したらそのまま帰ってこない・・・というわけではなくて、1回帰ってきます。

というのも1日通して平均10件から12件のコンビニ店舗をまわるわけですから、一回の積み込みでそんなに多くの商品を積み込めるわけでもなく、最大積載量は4トンなので。それ以上の積載は

過積載は法令違反ですからね・・・。

困った人

じゃあ、一回で積める荷物の量が最大積載量を超えたらどうなるの?

はい、それはご心配なく!

上司が無理矢理に法令犯してでも積みなさいではなく、ちゃんとそこは管理者がこんな感じのトラックを別に用意してくれて配送に行ってくれます。

コンビニ配送のトラックは見た目も大きさも実際こんな感じ!

1回目の配送(ここでは一便と呼びます)5~6件と2回目の配送(ここでは二便と呼びます)5~6件を終えて、物流センターに帰ってきてからは店舗から返却されてきたオリコンを片付けして事務所に戻り、点呼を受けてコンビニ配送ドライバーの一日が終了となります。

オリコンとは?

折り畳みコンテナの略称です。

青い折り畳みができる頑丈な箱で、主に雑貨や常温食品、お酒などを入れます。

コンビニ配送で使用されるトラックとは

コンビニ配送では主に小型~中型のトラックが使用されております。

現在の主流は3トントラックです。3トン車はトラックとしては小型に分類されますが、足回りが頑丈なため2トン車と比べて最大積載量が大きく、コンビニ配送のように複数の店舗向けの荷物を1台で積まなければならない場合に重宝します。

また、チルド(冷蔵)やフローズン(冷凍)などの商品配送には2トンから3トン車が使用されますが、常温商品などの日用品配送にはドリンクやお酒類などの重量品も含まれるため、4トン車が使用されます。

4トン車は中型トラックに分類されますが、コンビニ配送は住宅街や繁華街など人通りの多い場所などもルートによっては通行しないといけないため、トラックはチルドやフローズン配送で使われるトラックとほぼ同サイズとなっています。

最近ではトラックの種類も多様化しており、オートフロア車パワーゲート車も導入され配送効率を上げる取り組みも配送会社は行ったりしてます。

こちらはオートフロア車の概要を説明されている動画ですね。

トラックの中で動き回らなくても、ドリンクやお酒類などの重量物も手前に自動で押し出してくれるからラクチンですよね。

私の勤めている配送会社では、腰の悪い配送員の方や60歳を過ぎて嘱託社員として雇用されている配送員の方のこのタイプのトラックが割り当てられています。

そしてこちらはパワーゲート車ですね。

トラックの荷室ちょうど真下にある板状の昇降機が上下に奥や手前にと動きます。

この昇降機の上に商品を積んだカゴ台車などを置き、自動で動かすことによって

荷物の積み降ろしができるため、ドライバーの負担軽減につながります。

どうです?めっちゃ楽そうですよね!

アニメ太郎

僕の勤め先の物流センターでの

オートフロア車の普及率は全車両25台のうち10%程度、

パワーゲート車に限っては1台だけ最近、導入されたよ。

ミーちゃん

まだまだ台数は少ないんだね~。

パワーゲート車は、トラックの長さが街で見かけるコンビニのトラックより昇降機搭載のため長く、実際にひと回り大きく見えます。

そのため、コンビニの立地(駐車スペースがない、狭いなど)によっては駐車不可の店舗もあるため配送コースが限定されます。まだまだ試験段階の導入と言えるでしょう。

コンビニ配送の仕事に就くためには?必要な資格と情報。

コンビニの軒数は増加の一途を辿っていましたが、ここ最近は店舗数の推移は横ばいとなってきております。

引用元:【2022年版】コンビニエンスストアの店舗数ランキング

コンビニ市場が飽和状態になってきているとはいえ、コンビニの利便性と必要性から消費者のニーズがなくなることは今後もありません。そのため求人からコンビニ配送ドライバーの募集がなくなることはないと言えます。

コンビニ配送の仕事に応募するのはたしかに簡単ですが、運転免許がないと応募しても残念ながら電話で不採用です。トラックに乗るわけですから、ある種の運転免許が必要になります。

平成19年6月1日に道路交通法改正によって免許の区分変更があり、中型免許(中型自動車免許)が新設されました。

平成19年6月1日以前に普通免許を取得した人は、免許証に8t限定中型免許(旧普通自動車免許)と記載されていますが、これは4トントラックまでは運転できますからコンビニ配送の仕事に就くことは可能です。

中型免許とは?取得費用や運転できる車・トラック、限定解除の方法などを解説

平成19年6月2日以降に普通免許を取得した人は、準中型5t限定免許でこちらの免許ではコンビニ配送トラックの主流である3トントラックは運転できません。

準中型免許で乗れる車種、トラックは?取得方法や費用と合わせてご紹介

運転免許でコンビニ配送ドライバーの応募資格を満たしていない方は、準中型免許、中型免許、大型免許のいずれかを取得する必要があるということです。※常温ドライバーは準中型免許では運転できません

免許が応募条件を満たしているなら次は運送会社選びです。これも非常に重要なのですが、

同じ物流センターで同じ仕事内容でも、運送会社によって給料体系、個人の休日の取り方、組織風土、仕事の進め方が、全く違います。

入社してすぐはわかりませんが、半年から1年ぐらい勤務しているとわかってくるようになります。

仕事が慣れだして周りが見えてくる頃ですね。

休日の日数はどの運送会社もだいたい同じで隔週休み(5日勤務した翌週は6日勤務)か完全週休二日制かを入社前に選ぶことができます。違うのは例えば

A社は可能な限り毎週連休希望OK

B社は管理者が休みを決めるから毎週連休はダメ

といった具合です。

会社がどういうものかは入社してみないとわからないので、応募前に受ける運送会社のホームページはしっかりと確認するようにしましょう。

もしホームページがないのなら、一度電話をしてみて応募を考えている主旨を述べ、2,3質問をしてみて受け答えの態度、返答内容で探るのもありです。

働きやすそうだと感じられる運送会社を選びましょう。

コンビニ配送にストレスを感じる要因4点

決まった時間までに到着しないといけない

コンビニ配送はルート配送で、毎日だいたい決まった時間に出発して、決められた道順を通り、決められた店舗順に配送します。

必然と到着時刻も同じになってくるので、お店の到着時間が決められているわけです。

例えば、A店は16:00 次のB店は16:25

この時刻より早めに到着して配送する分にはいいのですが、仮にA店に15:55に到着してしまった場合はどうでしょう?

急ぐ配送ドライバー

作業時間とB店までの移動時間を考えると30分ではどう考えても間に合わないよ・・・。

積み込みが遅れて出発が遅れたり事故による渋滞などで配送が遅れることもあります。こういった仕方のない事情で焦ったりイライラすることできついと感じることもあります。

店員さんに遅いと文句を言われたら、なおストレスです。

雨の日のストレス

雨の日は、商品を極力濡らさないように配慮が必要です。少しは濡れても大丈夫な商品もありますが、濡らしたら店に並べられなくなる商品もあります。ちょっと濡れただけで店の店員さんに嫌味を言われることもあります。

商品を雨で濡らさないようにするためのカバーをするなどの雨除け対策はありますが、その手間や作業のやりにくさがストレスを感じます。

夏の暑さ(冬の寒さ)

コンビニ配送では、扱う温度帯が3つあると記事の冒頭で述べました。

  1. 常温(ドリンク、お菓子、ラーメンなど)
  2. チルド(おにぎり、お弁当、サンドイッチなど)
  3. フローズン(冷凍食品、アイスクリームなど)

②と③のチルドとフローズンは常に荷室が適温で調整されているため、荷室での作業はまだ身体がラクです。荷室の中は涼しいです。(※フローズンは防寒対策してても寒い)

常温は、トラックの荷室は暑い(寒い)です。

外が暑い(寒い)のは共通なので、やっぱり夏(冬)は厳しい。

気温に敏感な配送員

夏と冬は大変!

商品の破損

商品の破損は運送会社によって対応は違うようですが、私の勤める運送会社では商品の破損は自腹対応でした。

私は常温の配送ドライバーなのですが、雨に濡らしてはいけない商品を濡らしてしまいました。総額10000円は超えていなかったですし、店頭価格より安い金額で商品買取りになって物も手元に残りましたから、まだよかったです。

もっと高額の自腹を切った残念な配送ドライバーもいたようで、まだましと言われました。笑

自分が作業ミスしなければ発生しなかった問題ですので、次から気をつけようと良い薬にはなりました。

ただ、人によっては、かなりのストレスかもれませんね。

コンビニ配送の感じる良いところ4点

一人仕事であるため気楽である

コンビニ配送ドライバーは、お店での納品作業も運転中も一人作業です。上司である管理者はいます。

管理室で各配送ドライバーの配送状況をGPSで見ることができる状態ではありますが、無線連絡が入らない限りは常に見てはいません

何かイレギュラーなことさえ起きない、起こさなければ上司に見られてるようで実際は見られていないわけです。

運転席には自分一人。誰かと一緒に作業するわけでもないですし、トラックで好きな音楽を聴いたりお菓子を食べたり、本当に気楽です。

ルーチンワークで簡単

これは人よってはデメリットでもありメリットでもあるのですが、

積み込み➡運転➡納品

この一つのブロック作業を一日に2回繰り返せば仕事が終わります。一日に運ばなければいけない商品量は出勤の時に決まっていて、減ることはあっても増えることはありません。

これを物足りないと感じるか楽でいいと感じるかは本当にその人の考え方次第ですが、客観的に見れば楽です。

人との関りが最小限

人付き合いが苦手もしくは嫌いな人に向いてる仕事です。

先ほども述べましたが一人仕事であるため、最低限の挨拶をして納品ミスなどのトラブルさえなければ、それ以上の人間関係は不要です。仕事はそれで完結してしまいます。

実話で本当は良くないことですが、職場で嫌いな人には挨拶しないとか無視しても大丈夫なぐらいです。(ダメなんですけどね・・・)

みなさん店の人にはちゃんとしていますよ!

でも、コンビニの看板背負って配送するので基本的に礼儀正しくて優しい感じの人が採用されています。人間関係はいいです。

お店にきちんと納品さえしていれば、問題視されることはないのです。

付き合う人を選べるのは、めちゃくちゃ快適!

ただし、誰か他の人に迷惑をかけた行為には厳しく言及されます。(当たり前ですよね)

アニメ太郎

転職してストレス9割減りました。(実話)

日給月給であるため、働いた分だけお給料がもらえる

コンビニは24時間365日営業しています。商品を毎日納品しなければいけません。

働く人それぞれがシフト制で交代で休むので、月によって働く日数が人それぞれ違います。

だから月給制ではなく日給月給なのです。例えば、

Aさんは稼ぎたいので24日働きました。

一方Bさんは家族との旅行の時間を優先したため22日働きました。

Aさんの方が2日分の日給が多く支払われることになります。

例:7000円/日働いた日数もらえる給料
Aさん7000円24日168000円
Bさん7000円22日154000円

手当てや残業代等も含まれますので、実際はこのような単純計算ではないですけども

日給月給の考え方としてはこんな感じです。働いた分だけもらえますが、働かなかったらその分もらえません。これも一長一短なのですが、月によってはかなり多い月もあるのは嬉しいですね。

ただし近年は長時間労働の抑制を守るように国から言われていますので、何日でも働きたいだけ働ける、というわけではありません。

女性でもコンビニ配送は可能?

可能です。

チルド便(お弁当などの冷蔵商品)フローズン便(冷凍食品などの冷凍商品)は扱う荷物が軽いため華奢な女性でも大丈夫です。

ただし常温便(飲料やビールなどの段ボール)は段ボール1個の重さが男性でもかなりの負担で腕や腰にきついので、偏見でもなんでもなく荷物の積み降ろしが女性には向いていないです。

夏場は箱数も倍以上になるので、常温便の配送はお勧めはしません。

ミーちゃん

男性できついなら、女性には常温便は無理かな。

私がするならチルド便かな~、夏は涼しいし♪

まとめ

今回の記事では、以下の内容で解説いたしました。

私個人の考えですが、しんどいのか?の答えにはNOです。

転職してよかったことはストレスが激減したこと。失ったものもありますが、同時に得たものもあります。

世間一般では退職理由の一位が人間関係です。それだけストレスは会社辞めたい!と思わせる強いマイナスパワーがあります。

あなたも上司やお客さんから、こっぴどく怒られて「もう会社辞めようかな・・・」と思ったことはないですか?私も何度もありますっ!

コンビニ配送ドライバーも大変なことはありますが、気楽さでは今までの勤め先では一番です。仕事に慣れるまでは大変でしたが・・・。笑

ストレスフリーを目指すならコンビニ配送はおすすめですよっ!

最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。

【当サイトで使用中のWordpressテーマ】

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
アニメ太郎kiyohiro
アニメ太郎 年齢 43歳(令和4年 1月時点) 性別 男性 職業  会社員 職種 コンビニ配送業 妻子あり 好きなこと・興味あること メルカリ(物販)、株式投資、アニメなど 仕事、メルカリ、株式投資に励む日々でブログは超がつくほど初心者。 このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。
PAGE TOP