【もう悩まない!】生協の配達ドライバーが女性にもお勧めな理由2選!メリットやデメリットも解説!

どうもっ!こんにちわっ!

アニメ大好きアニメ太郎です!

生協の宅配ドライバーの仕事にどんなイメージをお持ちでしょうか?

  • 体力的に時間的にきつそう
  • トラックの運転が難しそう
  • お客さんとのコミュニケーションが楽しそう
  • お勧めの商品を勧めたりすることにやりがいを感じそう

いろんな印象を持たれることでしょう。

女性でも力仕事だけど大丈夫かな?どんな仕事なのかな?と不安に思われたり疑問を持たれている人もいるでしょう。

結論から言いますと、女性の方でも大丈夫です。

 生協の職場は、「まず、相手の立場に立って考えて行動しよう」いう風潮があります。

思いやりです

私もそのことにだいぶと助けられてきました。ですから、働く個人に配慮してくれるので心配はないですよ。

💡この記事を読んでわかる3つのこと
  1. 仕事内容の5つのデメリット
  2. 女性におすすめできる仕事である理由2選
  3. 仕事を経験することで得られる成長
女性配達担当

働こうかどうか迷っている方には、仕事の大変なところをまず知ってもらったうえで応募してもらいたいです。

生協の配達って興味はあるけど実際はどんな感じ?

そんな女性の気にはなってるけど、の行動の後押しになればと思います。

それでは解説していきます。

生協の配達システムって?

生協の配送というのは、基本的には月曜日から金曜日の平日、5日間で一定の地域に曜日ごとに決まったルート配送を行います。土日は休日の完全週休二日制。(ただし、祝日、GW、お盆、年末は基本的に出勤。年始はお休み♪)

お客様が食料品や雑貨などが載ったカタログから欲しい商品を注文すると、一週間後に頼んだ商品が所定の場所に届くというもの。

 

配達の種類は、①個人別宅配、②共同購入、③店舗でカタログ注文した商品を自ら受け取りに行かれるお客様(生協では組合員さんと呼びます)のための地域受け取り場所、生協店舗への配送があります。(※詳細につきましては、各生協にお問い合わせ下さい)

 

  1. 1件1件の宅配業態。不在でも利用できる。
  2. 利用者数名で決まった時間、決まった場所で荷受け、仕分けする宅配業態。基本的には在宅必要がある。
  3. 記述通り。

 

生協の配達ドライバーは重たいもの、かさばるものが多いから体力が必要

お届け商品のほとんどが食料品です。

人によっては一週間分の買い物を宅配で、まとめて注文される方もいるので食料品だけでもかなりの重さになります。

アニメ太郎

ここからは、助手であるネコのミーちゃんに手伝ってもらうよ。

ミーちゃん

ネコじゃないからっ!

ミーちゃん

本題に入るけど、重たいものを玄関先まで運んでくれるなんて女性には本当に助かるし便利!

アニメ太郎

そうだね。お客さんはスーパーで食料品などをたくさん買って重たいのを持って帰るのが大変だから、生協に頼むんだ。

商品を配達することでお客さんが助かって、そのことが仕事のやりがいにつながるんだよ。

ミーちゃん

たしかに!

お客さんがそれで喜んでくれたら、うれしいもんね♪

重たいもの

  • 飲料水の入ったペットボトルの入った段ボール箱(500ml×24本、2L×6本)
  • ビールケース
  • 20Lや堆肥の入った袋

かさばるもの

  • トイレットペーパー
  • 5箱とかセットのティッシュボックス
  • キッチンペーパー
  • 漬物容器や物干し竿など

・体力がいる。

配達場所の近くにトラックを停めて、すぐ持っていけると楽なのですが

そのような場所ばかりではありません。

団地の5階、マンションの10階、駐車できない場所のため台車で5分押して歩く場所もあります。

マンションにはエレベーターがありますが、ほとん古い団地ではないことも…。

急な坂道を登っていくことや荷物が多すぎて何往復もしないといけないこともあります。

団地の階段の上り下りは本当にきつかったですね。

時間の指定はなくても、遅く感じられると「今日は遅かったねぇ…」と不機嫌になる人もいるので、遅れるわけにいかないと走って配達することもありました。

団地に住んでいる配達先が多い配達コースは、かなり厳しいものがありました。笑

時間に追われる生協の配達ドライバー

・単純に荷物が多すぎる。

その日、その月によっても配達の物量と配達件数も異なります。

GW(ゴールデンウイーク)、お盆休み、クリスマスにお正月・・・。

 みなさん、どの時期が閑散期で繁忙期かわかりますか?

 そう!

前者2つが閑散期後者2つが繁忙期です。

ゴールデンウイークやお盆休みは基本的には、お出かけされたり旅行に行かれたりすることが多いですよね。(コロナで生活様式がガラリと変わりはしましたが)

逆にクリスマスやお正月は自宅で、といった人が多いですよね。

そうなると宅配で注文される商品の量も時期によって変わってきます。

その日によっても、前回は頼み過ぎたから控えておこうとか足りないから多く注文しようと変わります。

物量が多いと荷台で歩くスペースがないくらいにパンパンになります。そうなると作業スペースがなく大変です。荷造りと片付けがうまくいかず動くことが厳しくなります。(本当に!)

そうならないための配達作業の基本は、荷造りと片付けです。商品を入れた箱を配達先へ持っていき空になった箱を持って帰ります。

荷造りと片付けの作業の繰り返しをトラックの荷台でいかに効率よくできるかが早く配達をするためのコツです。

ミーちゃん

働き出してからは大事なことだから覚えておいてね。

生協には安心安全のイメージがありますよね?

ですから速く運転して早く配達するというのは事故のリスクや地域に配慮されてない運転ですからダメです。走って配達するのはケガの原因にもなりますし、焦って荷降ろし忘れなどのミス、対人トラブルを発生させかねません。

荷物が多いと時間に追われてしまい、精神的にその余裕がなくなってしまうから作業を効率よく行うことは大切なのです。

・配達先での組合員さんとの会話や対応に時間がかかる

お話好きの方も多くいらっしゃいます。特に高齢の女性の方。

配達に行くと決まってお菓子を用意してくれたり、ジュースまで用意して下さる気さくな方もいます。

ゆっくり玄関先で話し込んでいるといつの間にかいつもより30分も遅くなっていた・・・ということもあったりします。

困った配達担当

気持ちはすごくうれしいけど、次にいかないといけないんだけどなぁ・・・。

他にも、

・組合員さんから宅配や商品のことでの質問に答えたり、引っ越しなどの生協登録情報に変更があった時の手続きと説明などの対応。

・食品メーカーの問題で、例えばある商品がニュースになったりして良くない方向で問題になったとします。その商品はメーカー側から自主回収対象商品となり組合員さんに事情説明と商品の回収をしなければなりません。

それだけでも1人5分~10分かかってしまいます。

・時間指定がある。

昨今では個人別宅配が増加の一途を辿っておりますが、昔は共同購入というグループ購入が主流でした。何人もの組合員さんで一つのグループを作り、一つの場所で配達されてきた商品を受け取り、分け合う。

今の時代では、めんどくさいなぁと感じるかもしれません。

ただ、昔はそれが当たり前でした。配達時間も決まっています。ただし配達料金が0円なのが大きなメリットです。

実際に地域コミュニティを求めて、その宅配業態を選択されてる方もいまだに多くいらっしゃいます。

共同購入は、時間指定があるので遅れてしまったら組合員さんを待たせることになり、配達のトラックがくるまで帰れず迷惑をかけてしまうことになります。

 ですから、時間指定のあるグループの配達場所には遅れないようにそれまでの配達先のところで時間調整をする必要があります。

生協の配達には営業ノルマもある

世間一般的には、営業ノルマと呼ばれますが生協では営業課題と呼び、月ごとに目標設定がなされます。

全国各地、これはどの生協にも共通して存在しており各生協ごとに取り組む課題は異なるようです。

私が所属していた生協では、商品のお勧め、組合員拡大活動、コープの保険サービスへの勧誘などでした。(※あくまで所属していた当初の組織での内容です。)

 配達しながら営業課題をこなすのが大変で、当時は達成できないと上司から𠮟責を受けることもあって、それが原因で退職していく仲間も数多く見てきました。

ノルマではなく目標ですから、仮に未達成であっても減給されることは一切ありません。一ヶ月が終われば、その月のことは終わりです。

働いていた当時は、配達だけではなく営業も仕事である、組合員さんのために良いものを勧めていると考えるようにしていました。

釣りなどの趣味を持ち、職場とは別にストレスの発散場所を作り、仕事を頑張っている同僚もいてましたね。

 ただ、昨今では職場での上司からのパワハラ、長時間労働による過労死が社会問題として浮上して以降、組織も変わってきました。

目標未達成による叱責厳禁、長時間労働の抑制、達成できないような目標で部下を追い詰めない。

時代の流れに合わせて、生協も今は働きやすくなってきています。

ミーちゃん

営業ノルマじゃなくても、やっぱり月ごとの目標は大変だな~。

アニメ太郎

大変なのは、たしか!

ただ、それも考え方次第で

仕事と割り切ってしまうことや組合員さんに良いものを勧めて喜んでもらいたいから、と考えを改めることで乗り切っている人もいるんだよ。

ミーちゃん

その考え方って実生活の上でも大切だよね!

物事の捉え方を変えるっていう感じだね。

生協の配達であったミス、トラブルは自己責任

・配達ミス

よくあるのが誤配もしくは降ろし忘れです。

お届けする商品は箱などに入れられ組合員さんごとに分けてシールが貼られているので、ちゃんと確認して荷降ろしすれば間違えることはないのですが、人間は間違える生き物。

焦っている時や、いつもと違う状況などに遭遇するとうっかり確認を怠ってしまうこともありますよね。

そうなってしまうと、誤配の場合は間違えて降ろした方と間違えられた方に謝ったり、トラックで余計に行き来したりとかなり手間です。

降ろし忘れも同様。

ほかにも持って行く途中で足を滑らせて商品が入った箱を落としてしまって傷つけたり汚したりもありました。

例えば、お米の袋が破けてしまいました。

謝まる➡手配➡交換

めんどくさいですね。でも仕事なので、やらなくてはいけません。でも、

生協は法律にはきちんとしてるので、商品がダメになったから、弁償して下さいというのは基本ないのでそこはご安心を。

 ・トラブル

トラブルにも種類があります。

接遇品温鳥獣被害などです。

接遇とは接客業になりますので、言葉遣いが悪い、態度が悪い、身だしなみがちゃんとしてないした約束がちゃんと守られていないとかです。

品温とは夏でしたらアイスクリームが溶けていたとかです。

鳥獣被害は、カラス被害が特に多かったですが、猫などの被害もありました。

どれもちょっとした気配りで防げることなので、難しいことではないですよ。

天候に左右されるから生協の配達は大変

これは容易に想像できますが、外仕事になりますので季節や天気によって配達の大変さは変わります。

一番大変なのは、ズバリ季節では夏、天気では雨です。

トラックを運転している間は一時的にクーラーの恩恵を受けられますが、配達の一件一件の所要時間は1,2分程度です。

それと荷台にクーラーはありません!

食品の品温管理は、箱の中に冷蔵食品と一緒に入れられているチルと呼ばれる冷蔵触媒と自分で箱に冷凍食品が入った袋を入れ準備する際に投入するドライアイスで行います。

そもそも約1.5トンそこそこの積載重量しかない小規模のトラックにそこまでの高性能な設備はありません。

マンションの中を右往左往する場合は良いのですが、一戸建てのご自宅などを配達していく場合は、どうしても濡れてしまいますし、荷物にもなるべく濡れないようにする配慮が必要になってきます。

生協の配達ドライバーは女性でもできる2つの理由

ここまでは生協の配達ドライバーの大変さをお伝えしてきましたが、女性にとっても働きやすい労働環境になっています。

女性向けコースで体力的に楽

 これは正規職員(俗にいう正社員)、パート社員の女性のどちらとも言えますが、基本的に男性職員と比べて配達件数が少ないコースを割り当てられます。

1日配達しますので、体力的な部分は考えてくれます。コースによって、個人宅配利用ばかりのコースもあれば、共同購入ばかりのコースもあり、両方混ざったようなコースもあります。、共同購入ばかりのところを回っていたり、団地の配達場所がなかったり、配達件数が10件~15件は少ないように感じました。精神的にも肉体的にもゆとりがある分、落ち着いて楽しく仕事ができるからなのか

配達がしんどいから辞める!というお声を聞いたことはなかったです。

組合員さんとこんなことがあったよ~、とか他の女性スタッフと楽しく談笑するする姿も印象的でしたね。

子育てと仕事の両立ができる

生協のドライバーは1.5トンや2トントラックに乗って配達します。

ちなみに運転する感覚は背の高い普通車、ミニバンを運転している感じに近いと思いますし、車を運転できれば1,2か月ですぐ慣れます。

出勤時間帯は各生協、各事業所によって異なると思いますが、朝のだいたい9時ぐらいから夕方の5時ぐらいまで、パートの方でしたら午後3時ぐらいまでとかでした。

子供を抱えているけどスーパーのレジとかでは稼ぎが足りないから、もう少し稼ぎたいといった方におすすめかと思います。

仕事の内容がハードな側面がある分、時給換算にしてもやはり給与は高めです。

生協のお仕事は基本、主婦層など女性を対象としたお仕事ですから職場も思いやりがある常識的な方がほとんどです。それに、以前と比べると女性が働きやすい職場づくりをしていこうという経営陣の姿勢も感じることができました。

 子育てと仕事の両立に関しては、採用面接で希望を伝える、もしくは既に働いている方なら周りや上司などへの相談も気さくにできると思います。

こちらの動画は、仕事風景がわかりやすく大変、参考になりますよ。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回の記事は、以下のように解説させていただきました。

大変な仕事内容でもありますが、その分

人として成長できます。

配達だけではなく、営業では高い目標意識を持ちながら人と人が協力し合うことで仕事を成し遂げていくからです。

私も10年以上働いてきましたが、振り返ってみると驚くほど人間的に成長しました。

だから自信を持ってお勧めしたいのです。

そのお勧めしたい内容については、こちらからご覧になれます!

ミーちゃん

女性に仕事としておすすめしたい理由は主に以下の2つでした。

  1. 女性向けコースで体力的に楽。
  2. 子育てと仕事の両立ができる。

慣れるまでは大変ですが、その先には涙あり笑いあり苦難があればそれを乗り越える喜びもあります。

目標達成した!

役職につくようになり、部下を持ち育成することにやりがいを感じている!

など、女性が活躍できるステージがそこにあります。

女性だから男性だからというのはなく、平等に能力が高ければパートから正社員へ、配達担当から班長やリーダーへと成長に応じてステップアップも可能です。給料も当然それに応じて上がります。

仕事していく中で自分の好きな商品をおすすめできて、仲良くなった組合員さんもいる、職場仲間とも関係良好、ずっと動いているから痩せたし、給料も休日もちゃんとあるからこんな良い仕事はない!なんて人も実際にいらっしゃいます。

 横にたくましい人が数か月後に、「あらっ、スッキリされて!」

なんて人も!

たしかに痩せる仕事だとは思います・・・。

ダイエット効果?ストレス痩せ?どっちなんだいっ!

最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。

【当サイトで使用中のWordpressテーマ

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
アニメ太郎kiyohiro
アニメ太郎 年齢 43歳(令和4年 1月時点) 性別 男性 職業  会社員 職種 コンビニ配送業 妻子あり 好きなこと・興味あること メルカリ(物販)、株式投資、アニメなど 仕事、メルカリ、株式投資に励む日々でブログは超がつくほど初心者。 このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。
PAGE TOP